バルクスポーツの特徴や評判

シェアする

新進気鋭のサプリメーカー「バルクスポーツ」とは

筋トレに励むトレーニーから絶大な人気を誇るサプリメーカー「バルクスポーツ」。プロテインやクレアチンなどの筋トレサプリを手掛けており、コストパフォーマンスの高さから人気のメーカーです。

ここ数年で一気に有名ブランドにまで上り詰めたバルクスポーツについてご紹介します。

スポンサーリンク
レクタングル大

バルクスポーツとは

バルクスポーツとは、仙台市に本社を構える株式会社ボディプラスインターナショナルが展開しているサプリメントブランドです。株式会社ボディプラスインターナショナルは、カナダ人のデービット・ホルトンが日本で立ち上げた会社です。

プロテインやクレアチンなどのアスリートやトレーニー向けのサプリメントの製造・販売を手掛けています。

高品質なサプリメントを最高のコストパフォーマンスで提供する」という理念を掲げており、この理念の基で開発されたサプリメントは、瞬く間に日本の筋トレ愛好家の間で人気を博しました。

現在では「プロテインやクレアチンのおすすめメーカーは?」と質問すると、必ず名前の挙がる人気メーカーとなっています。

バルクスポーツの歴史

創業者のデービットは、そもそも留学生として日本を訪れていました。日本でもトレーニングを欠かさなかったデービットは、日本では高品質なサプリメントが手に入らないことに困り、同じように困っている方の為に「欧米の様に、高品質なサプリメントを手軽に入手できるようにしたい」と考えました。

この思いを形にしたのが、2000年に立ち上げられたウェブサイト「ボディプラススタート」です。ボディプラススタートは、サプリメントの最新情報の提供と、欧米の最先端サプリメントの輸入代行を行うウェブサイトでした。

輸入代行によって欧米の高品質なサプリの提供は行えるようになりましたが、輸入代行では製品の品質までは担保できません。

そこで、2002年にHALEOブランドを立ち上げ、念願のサプリメント製造を始めました。日本国内の工場で自分たちの納得する最高品質のサプリメントの製造・販売を開始します。

最高品質のサプリメントの製造・販売を行うことに成功したものの、価格的には「手軽に入手できる」とは言えませんでした。

そこで生まれたのが「バルクスポーツ」です。バルクスポーツは従来の流通経路とは異なり、仲介業者を通さずに販売する流通形態を生み出します。

その結果、低価格での販売が可能となり「最高品質のサプリメントを安価に提供する」ことに成功しました。

バルクスポーツの特徴

バルクスポーツは、開発側である自分たちも安心して使うことが出来る「高品質で安いサプリメント」の展開を理念としています。

この理念の基、生み出されたバルクスポーツのサプリメントは、多くの筋トレ愛好家から支持され、2005年のブランドの立ち上げからわずか数年で、人気ブランドの仲間入りを果たしました。

ここでは、そんなバルクスポーツのサプリメントの特徴をご紹介します。

品質へのこだわり

創業者が筋トレ愛好家であることからも分かるように、バルクスポーツは「品質」に非常にこだわっているのが特徴です

自分たちが「高品質なサプリメントが欲しい」という思いから、製造を行うまでに至ったメーカーですので、品質へのこだわりは並大抵ではありません。

現在多くのメーカーが国産のサプリメントを製造しています。しかし、日本で製造されているプロテインやクレアチン等のサプリメントは、原料のほとんどを海外から輸入し、製造しています。ですので国産=安心・安全とは言い切れないのです。

バルクスポーツは、この原料の品質にまでこだわっています。海外メーカーからの原料の分析証明書を確認するのはもちろんですが、それに加えて独立機関に品質調査を行っています。

製品の品質を守るために、原料の品質チェックまで徹底的にこだわっているのです。

また、バルクスポーツは2007年から「TSP品質管理プログラム」を導入しています。これは、国際的な禁止物質検査機関による品質管理及び、アンチドーピングの為のプログラムです。

このプログラムは、製品の品質保証及び、製品が禁止薬物によって汚染されていないという証明となります。テストを通過した製品には「TSPマーク」が付けられています。

自社による管理だけではなく、国際的な品質管理プログラムによる検査も行い、製品の品質を保っています。

さらに、第三者機関による製品の成分チェックも公式HPで公開しており、パッケージに記載した通りの成分内容であることをアピールしています。

このようにバルクスポーツはサプリメントの品質に関して非常にこだわっています。それゆえ、バルクスポーツのサプリメントはアスリートからの信頼も厚く、多くの筋トレ愛好家から愛されているのです。

コストパフォーマンスに優れる

バルクスポーツのサプリメントはコストパフォーマンスに優れているのも特徴です。

バルクスポーツは「高品質なサプリメントを最高のコストパフォーマンスで提供する」という理念の基、生まれたブランドであり、コストパフォーマンスの高さは大きな特徴の1つです。

バルクスポーツのコストパフォーマンスの高さの秘訣は、流通経路にあります。仲介業者を通さない販売形態によってコストを下げ、販売価格を抑えています。

毎日摂取するサプリメントですので、コストパフォーマンスの高さは非常に大きな魅力です。

ただ、現在ではこのような販売形態も珍しくなく、低価格なサプリメントメーカーも増えてきました。一部大手メーカーと比較すると依然価格は安いですが、特筆して価格が安いメーカーという訳ではなくなっています。

フレーバーが豊富

バルクスポーツのサプリメントはフレーバーが豊富で美味しいのも特徴です。

クレアチンなど、味の種類がほとんど無いサプリメントもありますが、特にプロテインの味の種類は国内メーカーとしてはトップクラスに多いです。

創業者がカナダ人と言うこともあり、海外メーカー並のフレーバーの種類を誇っており、ティラミス味などの珍しい味も多くあります。

フレーバーの豊富さなどは海外メーカーに近いですが、海外メーカーのような「強い甘み」はなく、比較的すっきりとした飲み口です。

飲みやすさにも定評があり、プロテインなどのサプリメントは基本的に毎日摂取するものですので、この点でも評価が高いです。

国内メーカーで、美味しいプロテイン物を探している人はぜひ一度試してみてほしいです。

バルクスポーツのおすすめプロテイン

筋トレサプリの中でも、最も重要度が高いと言われているプロテイン

バルクスポーツが特に力を入れているサプリメントであり、高い品質とコストパフォーマンスから人気を誇っています。

そんなバルクスポーツのプロテインの中でも、特に人気・評価の高いおすすめのプロテインをご紹介しますので、プロテイン選びの参考にしてみて下さい。

バルクスポーツ / ビッグホエイ

現在の価格を調べる

バルクスポーツのプロテインで最も人気が高いのがビッグホエイです。

ビッグホエイはバルクスポーツの主力商品であり、高い品質とコストパフォーマンスによって多くの人から支持されています。

そんなビッグホエイの特徴や味についてご紹介します。

ビッグホエイの特徴

バルクスポーツのビッグホエイの特徴は以下の3点です。

  • 品質が高い
  • 価格が安い
  • フレーバー(味)が豊富

これらの特徴について順にご説明します。

ビッグホエイは高品質な海外大手メーカーのホエイを原料としており、EAA(必須アミノ酸)やBCAA(分岐鎖アミノ酸)が多く含まれています。

インスタント化によって溶けやすく、飲みやすいのも特徴です。独立した検査機関で製品純度検査も行われており、成分表示通りの成分が含まれている安心感もあります。

また、バルクスポーツの特徴である仲介業者を通さない販売形態によって、比較的安価な価格で購入することが可能な点も魅力です。

ビッグホエイは飲みやすさに直結するフレーバー(味)の種類が豊富な点も特徴です。

ビッグホエイのフレーバー

ビッグホエイはフレーバーの豊富さが特徴です。展開されているフレーバーは以下の11種類です。

  • ナチュラル
  • ココアミルク
  • イチゴミルク
  • バナナミルク
  • フレッシュミルク
  • バニラアイス
  • モモアイス
  • ブルーベリーミルク
  • ティラミス
  • ストロベリーショートケーキ
  • アーモンドチョコレート

このように、海外メーカー並のフレーバーの種類を誇っています。ティラミスストロベリーショートケーキなどの珍しい味もあります。

評判が高くておすすめのフレーバーは、定番のココアミルクと、ストロベリーショートケーキです。

海外メーカーのように甘ったるい味ではなく、すっきりとした飲みやすいフレーバーです。ただ、フレーバーは好みによって感じ方が人それぞれですので、様々なフレーバーを試して自分に合うものを見つけてみて下さい。

ビッグホエイは色んな味を試せるセットの販売もしておりますので、気になる方はぜひ試してみて下さい。

バルクスポーツ / アイソプロ

現在の価格を調べる

バルクスポーツのアイソプロもおすすめです。アイソプロはWPIと言われる種類のプロテインです。

WPIとは、簡単に説明するとホエイに含まれるたんぱく質以外の成分を極限までそぎ落としたプロテインです。

WPIはたんぱく質含有率が高いプロテインであり、通常のプロテイン(WPC)よりも糖質や脂質の含有量が低く、カロリーが低いのが特徴です。

減量中の方や、ケトジェニックダイエット、糖質制限を行っている方などに人気のプロテインです。

アイソプロの特徴

アイソプロは、たんぱく質以外の成分を出来るだけそぎ落としたWPIプロテインです。

WPIプロテインは、減量中の方など「タンパク質以外の余計な栄養を摂りたくない」という人に適していますが、WPCよりも値が張ります。

アイソプロはWPIプロテインの中でも価格が安く、コストパフォーマンスに優れる点が特徴です。

国内の大手メーカーと比較すると、コストパフォーマンスの高さは明らかであり、筋トレ愛好家から大きな支持を得ています。

もちろん品質の高さも特徴であり、原料や製造方法にもこだわって作られています。

アイソプロのフレーバー

ビッグホエイほどではありませんが、アイソプロのフレーバーも豊富です。展開されているフレーバーは以下の6種類です。

  • ナチュラル
  • ココアミルク
  • イチゴミルク
  • バニラアイス
  • ミックスフルーツ
  • アーモンドチョコレート

クセがなく、万人受けしやすい「ココアミルク」と「バニラアイス」がおすすめです。

バルクスポーツのクレアチン

バルクスポーツのサプリメントの中でも、高い人気を誇っているのが「クレアチン」です。

クレアチンは「最も効果を実感できるサプリメント」と呼ばれており、アスリートや筋トレ愛好家の間では定番のサプリメントです。

高品質なサプリメントを最高のコストパフォーマンスで提供するという理念を持つバルクスポーツのクレアチンの中でも、特におすすめのクレアチンとその特徴についてご紹介します。

>>クレアチンとは?

バルクスポーツ / クレアチン

現在の価格を調べる

最もベーシックなバルクスポーツのクレアチンである「クレアチン」がおすすめです。

クレアチンモノハイドレートというクレアチンの種類であり、微粉タイプの飲みやすいクレアチンです。価格も比較的安価であり、コストパフォーマンスに優れています。

クレアチンの特徴

バルクスポーツのクレアチンの特筆すべき特徴は、品質の高さです。

バルクスポーツのクレアチンは、ドイツ製の最高品質のクレアチン「クレピュア」が使用されています。クレピュアは世界最高の純度と品質を誇るクレアチンであると言われており、世界で最も有名なクレアチンの1つです。

クレピュアを使用している国内メーカーは数社しか無く、バルクスポーツはその数少ない1社です。

それゆえ、品質に関しては申し分なく、国内メーカーのクレアチンとしては、最も信頼度が高いクレアチンの1つと言えます。

価格も比較的安価であり、コストパフォーマンスに優れた万人におすすめできるクレアチンです。

バルクスポーツ / クレアチンタブ

現在の価格を調べる

バルクスポーツのクレアチンタブもおすすめです。その名の通り、クレアチンをタブレット状に加工したサプリメントです。

特殊なカプセルを使用しているわけではなく、種類としてはクレアチンモノハイドレートです。

クレアチンタブも、ドイツ製の最高品質のクレアチンである「クレピュア」を原料として使用しており、品質に関しては非常に高いと考えます。

クレアチンタブの特徴

クレアチンタブの特徴は、何と言っても「利便性の高さ」です。タブレットですので持ち運びが非常に便利であり、職場でもジムでも手軽に摂取することができます。

吸収効率などを考えれば、粉状のクレアチンの方ががおすすめです。しかし、粉は持ち運びには不向きであり、利便性や携帯性ではクレアチンタブに軍配が上がります。

クレアチンタブは利便性の高さがメリットですが、コストパフォーマンスの悪さがデメリットと考えます。

どうしても粉状のクレアチンと比較すると割高であり、毎日摂取すると考えると馬鹿にならない金額差となります。旅行時など、シーンによって粉と使い分けて併用するのがおすすめです。

スポンサーリンク
レクタングル大

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大