多くの優れた効果が期待できるアルギニンサプリは、ボディビルダーから美容目的の女性まで多くの層から愛用されています。天然のアミノ酸であるアルギニンは非常に安全性の高いサプリですが、飲み方を間違えると消化器官へ悪影響を及ぼす危険もあります。また、効果を効率的に得るためには少し特殊な飲み方が必要になるサプリでもあります。
そこで、タイミングや摂取量、中和など、アルギニンサプリの正しい飲み方をご紹介しますので、参考にしてみて下さい。
アルギニンの正しい飲み方
アルギニンは成長ホルモンの分泌促進や、一酸化窒素生成促進など優れた効果が認められており、アスリートやトレーニーからはもちろん、成長期の子供やダイエット目的の女性からも支持されています。
しかし、少し特殊な飲み方が必要なサプリであり、飲み方が悪ければ効果が得られないどころか消化器官への悪影響も考えられます。ここでは、アルギニンサプリを安全に最大限の効果を得るための正しい飲み方をご紹介しますので、参考にしてみて下さい。
もちろん、アルギニンサプリの種類によっては推奨される飲み方が異なるケースも考えられますので、パッケージ記載事項やご自身の体質などを考慮して摂取するようご注意ください。
アルギニンを摂取するタイミング
まずはアルギニンサプリ摂取のタイミングについてご説明します。アルギニンの飲み方でも非常に重要なポイントです。アルギニンサプリ摂取のベストタイミングはトレーニング前です。筋トレの1時間前にアルギニンを飲むことで、トレーニング中の体内の一酸化窒素レベルを高めることが出来ます。
一酸化窒素の働きにより、血管拡張・血流増加が起こり、筋肉により多くの酸素・栄養・ホルモンが送り込まれるとともに、より大きなパンプを得ることが出来ます。さらに、トレーニング中及びトレーニング後の成長ホルモンの分泌が促進されます。
つまり、増量期の筋肥大にはもちろん、減量期の筋量維持にも大きな効果が期待できます。また、就寝前もアルギニンサプリの摂取には非常に効果的なタイミングです。就寝中は成長ホルモンの分泌が盛んですので、このタイミングに合わせてアルギニンを摂取することにより、効率的に成長ホルモンの分泌量を増やすことが可能です。
ベストは1日4回
しかし、アルギニンはトレーニング前と寝る前に飲むだけでは、タイミングとしては不十分です。アルギニンは摂取後1時間程度で血中濃度及び効果が最大となりますが、持続性が弱い成分です。アルギニンの持続性は6時間程度と言われており、それ以降はアルギニンの効果はほとんど得られません。
ですので、アルギニンは小分けにして摂取することが重要です。持続性が6時間ですので、理想としては1日3回から4回に分けての摂取がおすすめです。必ず摂取して欲しいのは、トレーニング1時間前と寝る前です。出来るだけ等間隔での摂取が望ましいので、起床後・トレーニング前・就寝前でアルギニンを飲むのが理想的なタイミングです。
しかし、生活リズムやトレーニングする時間によってベストなタイミングは異なってきますので、自身のリズムに合わせた摂取時間を選択して下さい。休息日もトレーニング日と変わらない時間帯に摂取するようにして下さい。継続的な摂取が必要なサプリですので、時間帯を決めて毎日定期的に摂取するようにして下さい。
空腹時
アルギニンを摂取するタイミングは前述した通りですが、もう1点注意点があります。それは、摂取するのは「空腹時」にして下さい。これはアルギニンの吸収率を高める為です。可能な限り胃が空の状態で飲んだ方が吸収効率が上がります。ですので、食事の前後一時間はアルギニンサプリの摂取は避けた方が無難です。
筋トレ前にプロテインを飲む方は、筋トレ1時間前にアルギニンを飲み、筋トレ直前にプロテインを飲むのがおすすめです。
アルギニンの摂取量
次にアルギニンの摂取量についてご説明します。アルギニンに限ったことではありませんが、摂取量が少なすぎれば効果が得られず、多すぎればリスクがあります。それゆえ、適量の見極めが重要となります。
成人がアルギニンの効果を得るのに必要な最低摂取量は3gから5gと言われています。また、1日のアルギニン摂取量の上限としては、成人で21g程度までであれば問題ないと言われています。もちろんこれは体重や体質によって個人差があると思いますが、基本的には3gから21gの間で自身の適量を決めていくのが理想の摂取量となります。
筋肉量の多いトレーニーならば一般人よりも必要な摂取量は多くなると考えられますので、1日5g程度から飲み始め、体と相談しながら徐々に摂取量を上げていき、ベストな摂取量を見つけるのがおすすめです。
参考までに、アルギニンの摂取量に関する研究をご紹介します。デンマークの専門誌の研究によると、体重1キロあたり253mgのアルギニン摂取によって、就寝中の成長ホルモン量の最大値が60%上昇したそうです。この摂取量は、体重80キロの方で1日約20gに相当します。
アルギニンの効果を十分に得るには、それなりの摂取量が必要となります。また、アルギニンは吸収効率が悪い特徴があります。吸収効率を上げるのであれば、アルギニンの他の形態であるアルギニン-α-ケトグルタル酸やアルギニンエチルエステルがおすすめです。アルギニンの効果を得たいが摂取量を増やすのが不安な方にもおすすめです。
中和について
ご存知の方も多いとは思いますが、アルギニンは単体では非常に強いアルカリ性です。強アルカリの物を摂取すると、消化器官に大きなダメージがある為、胃痛や下痢、胸やけなどの症状が出ることがあります。
それゆえ、アルギニンサプリを摂取する際は中和させる必要があります。中和とは、アルカリ性に酸性を混ぜて中性とすることです。アルギニンを中和させることによって、消化器官へのダメージを減らすことが出来ます。
おすすめは「クエン酸」です。クエン酸は非常に安全性の高い酸性の成分ですので、安心して摂取することが可能です。また、クエン酸は非常に安価ですので経済的な負担も小さくて済みます。
クエン酸を用意するのが面倒な方は、酸性の飲み物であるオレンジジュースなどでも代用することが出来ます。しかし、アルギニンの摂取量の多寡によって調整が必要ですので、思っているよりも多めのオレンジジュースで飲むのが無難です。
しかし、中和は全てのアルギニンサプリで必須という訳ではありません。多くのアルギニンサプリは中和してあるので、そのまま飲んでも問題ありません。お手元のアルギニンサプリ・購入を検討しているアルギニンサプリが中和されている物かどうかを必ず確認してから摂取するようにして下さい。
一緒に摂取すると効果的なサプリ
アルギニンサプリだけではなく、NO(一酸化窒素)サプリ全般に言えることですが、あるサプリを組み合わせて飲むことで効果を上昇させることが出来ます。アルギニンを体内で一酸化窒素に変換させるには、「一酸化窒素合成酵素(NOS)」が必要です。
この一酸化窒素合成酵素レベルが低ければ、体内の一酸化窒素レベルを効率よくあげることは出来ません。そこで、アルギニンと一緒に一酸化窒素合成酵素の働きを助けるサプリメントの摂取が効果的です。
一酸化窒素合成酵素の働きを助けるサプリとしては、高麗人参(朝鮮人参)とピクノジェノールがおすすめです。どちらも健康志向の方にはメジャーなサプリであり、多くのメーカーが展開しているので入手も容易です。アルギニンサプリと一緒に、高麗人参(朝鮮人参)かピクノジェノールサプリを100mg程度摂取するのがおすすめです。
高麗人参(朝鮮人参)サプリメント
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
現在の価格を調べる![]() |
ピクノジェノールサプリメント
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
現在の価格を調べる![]() |